ウェーブスポーツの新艇です。
静水でちょっとだけ乗ってみました。
初乗りの時のレビューです。
ちなみにフィッティングは微妙なまま使っているので自分としては後ろ乗りです。
カートが少し重く見えるのはそのためだと思います。
ボートレビュー第(29)回目
ウェーブスポーツ「モビウス49」
スペック
重さ: 14 kg
長さ: 168 cm
幅: 63 cm
高さ: 36 cm
ボリューム: 185 L
発表年2013
コメント
普通に良いボートです。
どこのメーカーもよくも悪くも似てきましたね。
定価も安く、ジャクソンが高いと感じる方には良いのではないでしょうか。
フィッティングは手が込んでいる様に見えてちょっとやりすぎ。
ジャクソンの方がピンポイントで必要な部分だけちゃんとしているので好感が持てる。
ウェーブスポーツ、ダガーはちょっとごてごてしてるかな。
でもボートの性能に一番影響する外面ではないのでそこはなんとかなるところ。
静水での動画↓
スポンサーサイト
テーマ:カヌー - ジャンル:スポーツ
ボートレビュー第(27)回目
DAGGER「kingpin6.1」
スペック
重さ: 13 kg
長さ: 185 cm
幅: 60 cm
高さ: 27 cm
ボリューム: 167 L
Cockpit Dimensions: 48x86cm
発表年2003
コメント
一世を風靡したキングピンも気付けばもう10年も前のボート。
COYOのフェイバリットレジェンドボートGフォースの後継として発売された。
今回ボートの整備ついでに試乗してみたら予想外に最新ボートに近い超高性能。
特にカート系はハイボリュームの最新艇には無いサクサクさ。
ループやマックナスティも余裕でできる。どころか、下手なボートよりもやりやすい。
いや、このボート、今でも静水やホール用途なら普通に通用しそう。
ウェーブはさすがに差があると思うけど。
中古相場も安くなってると思うので、フリースタイル入門には超オススメ。
静水でのデモンストレーション
テーマ:カヌー - ジャンル:スポーツ
ボートレビュー第(25)回目
ジャクソンカヤック「2013スターS」
Jacksonkayak 2013star
スペック
全長Length 171cm
全幅Width 64.4cm
容量Volume 193.5 lt
重量Weight 13kg
Cockpit Size スターと同じ。MLサイズ。シールズなら1.2
素材;HDPE
発表:2012
コメント
ウェーブでのすべすべ感、技の出しやすさは全ボート中トップクラス。
素材がロックまでのエリートから新素材HDPEに。
内装が大きく変わったことも走りに影響しているかも。センターバーが棒から板状のものに変更。またセンターウォールとボート形状の一致度があがり、明らかに剛性がアップしている。
ウェーブを重視したためか静水、ホールでの動きは2010スター、ロックスターよりも重い。
ループ、マック、モンキーははまると良く飛んで大きく見えるが、きっちり決められないとヘボヘボで返しも重い。
旧ルールの連続カートというよりは新ルールの大技重視狙いなボート
完成度は高いのでウェーブで乗る人はぜひ試して欲しい。
ウェーブ(最上川タンの瀬)
ホール(多摩川三本堰)
テーマ:カヌー - ジャンル:スポーツ
ボートレビュー第(24)回目
ジャクソンカヤック「ロックスターS」カーボン製
Jacksonkayak Rockstar
スペック
全長Length 165 cm/5”5” long
全幅Width 63.5cm / 25”
容量Volume 185.5 lt / 49gl
重量Weight 12.2kg / 27 Pounds SL, 27 Pounds Elite
Cockpit Size スターと同じ。MLサイズ。シールズなら1.2 / 19″ x 32-1/2″
発表:2011春
コメント:前回のカーボンロックMに続き、今度はSサイズです。
実はカーボンでもカラーを指定する事ができます。
カーボンは色付きにするとただのクリア塗装よりも耐紫外線において有利だそうです。
静水においての動きやすさはかなりの物。ループも完全に頭がドライなままで決める事ができます。
3便以降はボートのボトムに縦に芯が入ったので剛性アップしています。
ただし、そのおかげでかかとに少し当たるのが邪魔かも。
静水でのムービー
テーマ:エクストリーム系スポーツ総合 - ジャンル:スポーツ
ボートレビュー第(23)回目
ジャクソンカヤック「ロックスターM」カーボン製
Jacksonkayak Rockstar
スペック
全長Length 175cm
全幅Width 66cm
容量Volume 219.5L
重量Weight 13.2kg
Cockpit Size オールスターと同じ。Lサイズ。シールズなら1.4
発表:2011春
コメント:
カーボン製のカヤック。日本での定価は35万円とかなり高め。
僕も借りただけで購入はしていない。
しかし軽量化のメリットは大きく、ループだけでなくカート系もポリよりも軽く動いてくれる。
静水と深いスポットのみで遊べるならぜひオススメ。
川下りに使うとしょっちゅう修理する事になりそう。
ちなみに友人が資金難のため半額の18万で売りに出すそうです。
程度は実用に問題は無く、中の上と言ったところでしょうか。
欲しい人は
koyo-m@hotmail.com
まで連絡下さい。
静水でのムービー
テーマ:エクストリーム系スポーツ総合 - ジャンル:スポーツ
ボートレビュー第(22)回目
ジャクソンカヤック「ロックスター」
Jacksonkayak Rockstar
スペック
全長Length 165 cm/5”5” long
全幅Width 63.5cm / 25”
容量Volume 185.5 lt / 49gl
重量Weight 12.2kg / 27 Pounds SL, 27 Pounds Elite
Cockpit Size スターと同じ。MLサイズ。シールズなら1.2 / 19″ x 32-1/2″
発表:2011春
コメント:
テンスターのマイナーチェンジ。ボリュームアップしているので、60kg以上、75kgくらいでも大丈夫そう。
エンドが厚いので意外に身長のある人も乗れる。173cmくらいまでなら真ん中にすわれるかな?
男性、特に僕の様な体格(170cm68kg)のパドラーにはまさに待っていたボート。
残念ながら女性用としては大きいだろうと思う。また、エンドが厚い形状のためプレスする事はおそらくできないだろう。
テンスターとの違いはやはりそのボリューム感。ループは高い。
あと丸くて短いのでスクリュー系の動きが速い。
また、カートでは浮力があるためセブンやテンスターとは若干乗り口が変わっている。
ホールでのカートがやりやすい印象。
今年の最有力ボート候補筆頭。
静水でのムービー
ちなみにエアループで水を前方に吹き飛ばす技は「ソニックループ」と言う新技
テーマ:カヌー - ジャンル:スポーツ